菊池五山

菊池五山
きくちござん【菊池五山】
(1769?-1849?) 江戸後期の漢詩人。 高松藩出身。 市川寛斎に学ぶ。 唐詩を排し宋詩を範とすべきことを説き, 幕末江戸詩壇を指導。 詩評に「五山堂詩話」がある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”